小さな画面の向こう

雑記
timestampe=1745230311

兄のおさがりのゲームボーイは、傷だらけだった。

カートリッジを押し込み、カチリと音がすれば、もうそれで十分だった。

最初に手にしたのは『ポケットモンスター 赤』だった。

モンスターボールを投げるたび、無意識にボタンを連打した。

押せば捕まる、そんな保証はどこにもなかったが、何もせずにはいられなかった。

イワヤマトンネルの入口は、どこか冷たかった。

中に足を踏み入れると、すぐに画面は暗くなった。

「フラッシュ」という技を使えばいいと、後から誰かに教わった気もする。

だがその頃の私は、そんな知識にたどり着くこともできず、真っ暗な中をひたすら歩いた。

何度もぶつかり、引き返し、それでも前へ進んだ。

どこかに出口があると信じていた。

ただ、それだけだった。

メダロット2もよく遊んだ。

敵として現れる「ロボロボ団」は、漫画みたいな格好で笑えたが、油断すればあっさり負けた。

幹部たちの操るメダロットは、どれも一筋縄ではいかなかった。

名前が酒から取られていると知ったのは、ずっと後のことだ。

あのときの私には、アルコールの匂いすら、まだ遠いものだった。

白と黒しか映らない、小さな世界。

擦れたボタンの感触。

カートリッジを抜き差しするたび、どこかへ旅立つような気がしていた。

あの頃は、何も持っていなかった。

だが、確かに何かを握りしめていた。

──いい時代だった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました